「Office kuri support」をはじめたきっかけ


はじめまして
Office kuri support 渡邉典子です。
小さいころからの夢だった、幼稚園の先生になった20代。
自分の関わった園児の将来に、今の保育がどう影響するのだろうかと思っていた時間がありました。
恩師との出会い
自由な保育をしることで、
たどり着いたのは、子どもは自分で成長する力を持っているということでした。
子どもを自由に、
そして自分のことは自分で決められる環境をつくること
そんな保育を目指すようになりました。
子育てに専念し、3児の母として奮闘する間に、コーチングに出会いました。
企業で人材育成をするたくさんのコーチ、講師と出会い、私の人生には保育界以外のつながりがどんどんできていた30代
他の職業の方と、話せる機会も増え、視野が広がり、
大きく大きく成長できました。
コーチングも保育と同じ、本人の成長に大きく貢献できるものです。
コミュニケーションの工夫次第で、
子どもも、大人も、
成長の仕方が大きく変わり、幸福になれると確信しています。
答えはクライアント(相手)の中にある。
どこまで信じきるか、
どこまで応援してあげられるのか
私はコーチングを伝えることを始めました。
子育てに、コーチング
保育に、コーチング
すでに一部では、学び、取り入れていますが、全体で見ると、まだまだ知られていません。
私は、保育業界、育児する人に、コーチングを知ってもらい
コーチングを使ってもらいたい。
幸せな大人と、子どもを増やしていく
そのために
Office kuri supportをスタートしました。
Office kuri support 渡邉典子です。
小さいころからの夢だった、幼稚園の先生になった20代。
自分の関わった園児の将来に、今の保育がどう影響するのだろうかと思っていた時間がありました。
恩師との出会い
自由な保育をしることで、
たどり着いたのは、子どもは自分で成長する力を持っているということでした。
子どもを自由に、
そして自分のことは自分で決められる環境をつくること
そんな保育を目指すようになりました。
子育てに専念し、3児の母として奮闘する間に、コーチングに出会いました。
企業で人材育成をするたくさんのコーチ、講師と出会い、私の人生には保育界以外のつながりがどんどんできていた30代
他の職業の方と、話せる機会も増え、視野が広がり、
大きく大きく成長できました。
コーチングも保育と同じ、本人の成長に大きく貢献できるものです。
コミュニケーションの工夫次第で、
子どもも、大人も、
成長の仕方が大きく変わり、幸福になれると確信しています。
答えはクライアント(相手)の中にある。
どこまで信じきるか、
どこまで応援してあげられるのか
私はコーチングを伝えることを始めました。
子育てに、コーチング
保育に、コーチング
すでに一部では、学び、取り入れていますが、全体で見ると、まだまだ知られていません。
私は、保育業界、育児する人に、コーチングを知ってもらい
コーチングを使ってもらいたい。
幸せな大人と、子どもを増やしていく
そのために
Office kuri supportをスタートしました。
3つの SUPPORT
Office kuri supportは3つのサポートを軸としています。
①子育てをサポートします!
(プライベート保育)
キッズライン株式会社のマッチングサイトを利用して、ベビーシッターを行っています。
ベビーシッターは資格がなくてもできますが、私は保育士、幼稚園教諭の資格を持ち、現場での経験も豊富です。3児の子育て経験もあります。最大の特徴は、コーチングマインドをもってお母さまと接することです。保育園にありがちな保育士主体の指導ではなく、お母さまとお子様が主役となるサポートをしております。プロ保育士、プロコーチとして、悩み事、育児相談にも対応しています。
②繋がる場作りをサポートします!
孤独になりがちな子育てを場作りを通してサポートします。
グループコーチングやワークショップで、自己開示したり、周囲の人の価値観に触れる機会を作ります。
おんぶ紐のgran moccoの体験交流会、玩具や遊びについて語り合うサロンなど、子育てしている人と繋がる場を提供しています。
何気ない会話の中にもコーチングを入れていますので、気付きがうまれる時間となります。
③成長したい人をサポートします!
1to1コーチングセッションで目標に向かう人をサポートします。
また、Points of Youセミナーやコーチングセミナーなどで、スキルアップしたい人、
夢を持っている人、自分と向き合う人、子育てから学び自分を成長させたい人、様々な「成長」を応援します。
親御さんの子どもへの声がけや対応、保育士や幼稚園教諭向け、
園内研修などにも対応しています。
①子育てをサポートします!
(プライベート保育)
キッズライン株式会社のマッチングサイトを利用して、ベビーシッターを行っています。
ベビーシッターは資格がなくてもできますが、私は保育士、幼稚園教諭の資格を持ち、現場での経験も豊富です。3児の子育て経験もあります。最大の特徴は、コーチングマインドをもってお母さまと接することです。保育園にありがちな保育士主体の指導ではなく、お母さまとお子様が主役となるサポートをしております。プロ保育士、プロコーチとして、悩み事、育児相談にも対応しています。
②繋がる場作りをサポートします!
孤独になりがちな子育てを場作りを通してサポートします。
グループコーチングやワークショップで、自己開示したり、周囲の人の価値観に触れる機会を作ります。
おんぶ紐のgran moccoの体験交流会、玩具や遊びについて語り合うサロンなど、子育てしている人と繋がる場を提供しています。
何気ない会話の中にもコーチングを入れていますので、気付きがうまれる時間となります。
③成長したい人をサポートします!
1to1コーチングセッションで目標に向かう人をサポートします。
また、Points of Youセミナーやコーチングセミナーなどで、スキルアップしたい人、
夢を持っている人、自分と向き合う人、子育てから学び自分を成長させたい人、様々な「成長」を応援します。
親御さんの子どもへの声がけや対応、保育士や幼稚園教諭向け、
園内研修などにも対応しています。
「Office kuri support」の目指すところ
(ミッション)


ずっと、子育て中の方に向け、場作りをすることを目指してきました。
実家が遠い、サポートしてくれる人がそばにいない、本当の自分の気持ちを分かってくれる人がいない、子どもとどう関わっていいかわからない、自信がない、心配と不安でつぶれそう。そんな方を支えていきたいと思っています。
横浜には児童館がなく、子どもが室内外で遊べる場と、お母さん方が頼れる駆け込み寺のような場が同時に存在するような施設がありません。
私はこういった場を作ることを大きな目標としています。
子育てと保育の経験を活かし、子どもの発達や遊びを伝え、
コーチとして話をじっくり聞いて、コーチング的にコミュニケーションを取る。
私だからこその場を作ることを目指します。
実家が遠い、サポートしてくれる人がそばにいない、本当の自分の気持ちを分かってくれる人がいない、子どもとどう関わっていいかわからない、自信がない、心配と不安でつぶれそう。そんな方を支えていきたいと思っています。
横浜には児童館がなく、子どもが室内外で遊べる場と、お母さん方が頼れる駆け込み寺のような場が同時に存在するような施設がありません。
私はこういった場を作ることを大きな目標としています。
子育てと保育の経験を活かし、子どもの発達や遊びを伝え、
コーチとして話をじっくり聞いて、コーチング的にコミュニケーションを取る。
私だからこその場を作ることを目指します。
全ては、子どもたちが「生まれてきてよかった!」と思えるように。
お母さんたちには、「子どもを産んでよかった!」と思えるように。
そして
「自分が大好き!」
「夢をかなえたい!」と
親子でワクワクしながら育っていけるようにサポートしていく。
そのための活動こそが私のミッションです。
お母さんたちには、「子どもを産んでよかった!」と思えるように。
そして
「自分が大好き!」
「夢をかなえたい!」と
親子でワクワクしながら育っていけるようにサポートしていく。
そのための活動こそが私のミッションです。
オフィス情報


レンタルオフィス移転につき只今準備中
アクセスマップ- |