
Office kuri support初の試み
70時間コーチングキャンペーンが始まっています。
毎回、セッションのあとにアンケートにご記入いただいています。
今日は自由記述の感想を、少しご紹介します。(許可をいただいております)
個人を特定する内容がないので、そのままご紹介しています。
<コーチングの感想>
初回のセッションで効果はまず望めないだろうと思っていましたが、実際は新しい発見ばかりで本当に驚いています。
自分がマイナスだと思っていた事柄がプラスに変わり、深刻だと思ってたことがさほど深刻じゃないように感じてきたり。
自分の口からポジティブな発言が出てる!!って…。
とても有意義な時となりました、ありがとうございました。
また次回も宜しくお願い致します!
一人で悶々と考えるだけではなかなか現状から抜け出せないのですが、
背中を押してもらえて、できる気がしています。ありがとうございました。
スタート前は電話で大丈夫なのかな?と思っていましたが、スピーカーにして自宅でリラックスしている状態で出来たので人目を気にすることなく話せたと思います。
自分で考えて少しやっていた事がいい事だったんだと認めてもらえて、ホッとしたような、さらに続けようという意欲が湧いてくるような感じがしました。
ありがとうございました。
自分の感情や考えがスルスルと引きずり出されるようなイメージでした!
そして話しながら頭の中の整理ができました。
具体的な行動も決められたのがわかりやすかったです。
実際に行動に移すのが楽しみ!
コーチング受けて良かったです。
次回もよろしくお願いします。
普段、なかなか質問への答えが出にくい(自分の考えを言葉にするのが苦手)
のですが今日は思ったよりスムーズに言葉が出てきました。
話やすいセッションでした。
ありがとうございました。
<コーチングにかなり苦手意識がある方が、受けてみた感想:くりちゃんは、私(コーチ)のこと>
コーチングは苦手だし、「アーこの質問キター?」はもちろんあるけど、くりちゃんのやわらかさで、まだ大丈夫でした。
やっぱりメタファー的にイメージで広げてもらえるとらくなんだなーわたし、と気が付きました。
自分がひごろぐるぐる考えていたことを結局ことばにする。そこになにかの答えがあると思うのだけど、まとまらない感じ。そこがもどかしいけど、そこすら答え?
自分は前にすすんでいて、きちんと行動してるんだな、と、再認識。
ありがとうございました!くりちゃんの柔らかい声とか、寄り添う感じ、とても安心できました!
感想ここまで
今回のキャンペーンセッション、今日までで、8回行いました。
皆さんのお話を聴かせてただき、
私はコーチングのすばらしさを実感すると共に、もっともっとコーチングが上手になりたいし、もっともっとクライアントの気付きを引き出せるようになりたい。
もっともっと、クライアントにコーチングの魅力を伝えたいと思いました。
とにかく、「回数」をこなすこと、
次は、コーチ仲間とも相互セッションなどを通し、切磋琢磨していくこと
先輩コーチに、アドバイスをいただくこと、
コーチングを学んだだけで終わらせず、
資格を取っただけでコーチを名乗るようなこともせず、
ずーっと学び続けていくと決意しています。
人生100年といわれています。
だとすれば、まだ折り返してもいません。
このあとの人生を豊かに、そして、社会貢献できる自分でいたい。
いつも子どもの笑顔のため、
子どもの幸せな未来のため、
そのために、ママたちや保育者さんを支えていくこと。
保育経験を活かした、コーチとして
子育て支援を生かした、コーチとして、
今後も多くの方に届けていきたい。。。
熱く熱く
語ってみました。えへへ