
Office kuri supportです。
私立幼稚園→無認可幼稚園→子育て(3人)→保育園パートや正職員数社→ベビーシッターという流れで
結構多くの保育園さんをみてきました。
いま、ベビーシッターは平日5日の定期サポートで動いていますが、
1月に、平日昼間に、単発予約等のお引き受け可能となります。
ベビーシッターというと親がいない間の子どものお世話というイメージがありそうですが
ご依頼の中には一緒に育児をしてほしいというものも結構あります。
2人3人4人と増えていくと
手がいっぱいになりますよね。
一緒にもう一人の大人がいると心に余裕ができます。
そんな中で、保育経験の長いシッターに育児を手伝ってもらう
シッターのやり方を見る
悩みを聞いてもらいたい
話をして、頭の中を整理する(コーチング)
そんなご利用者も多いです。
リフレッシュでもOKです。
Office kuri supportの特徴は、
シッターの価値観を押し付けるようなことはなく
親御さんの想いに寄り添い
もちろんお子様に寄り添い
コーチングのコーチとしてのスタンスも持ち合わせていますので
伴走者と思っていただけるとイメージしやすいかと思います。
今在宅アルバイトでシッター運営会社の仕事をしているものもありますが
いったん年内で終了させようと思っています。
1月以降は保育シッター業とコーチ業に絞っていきます。
スケジュール公開を
登録会社のほうアプリに今後していきますが、
その前にblogを読んでくださった方の中でご希望があれば優先的にお話を伺わせてください。
お気軽にお問い合わせください。